ワ―ママでもできた!独学で宅建に一発合格した話

仕事のこと

昨日、2023年度宅建試験の合格発表の日でした!!

結果は無事合格(⋈◍>◡<◍)。✧♡

自己採点でも大丈夫そうだったけど、受験番号があって一安心♩

無事に合格したということで、、、

chiaki
chiaki

今日のテーマは

ワ―ママでもできる!独学で宅建に一発合格した話

宅建独学 - ブログ村ハッシュタグ
#宅建独学

宅建を受けようと思ったきっかけ

私は不動産関係の仕事に15年以上携わっています。

ただ、事務系なので業務上宅建は必須ではなく、、、

子どもが大きくなってきて、あまり手がかからなくなってきたこの頃。

chiaki
chiaki

いつまでこの仕事をするんだろうか?
子育ても落ち着いてきたし、もう少し仕事に力を入れてもいいかな?

そう思った時にキャリアアップするなら宅建かなと( ᐢ˙꒳˙ᐢ )

(元々仕事が好きな人です!)

タイミングとしては末っ子が小学校に入ってからですね。

保育園の送り迎えがなくなっただかで、だいぶ楽になりました♩

いつから始める? 宅建の勉強時間は平均500時間

合格率15~18%の国家試験。(今年は17%でした)

それなりの勉強量が必要になります!

1年前から1日1時間やっても足りない、、、( ´•д•`; )

半年前から1日2~3時間やって合格する人もいるけど、

家事に仕事に子育てに、、、1日3時間も勉強できるわけがない!!

ってことで、私は1年間かけて勉強しました♩

通勤時間=勉強時間

子どもの手が離れてきたとはいえ、家事が減るわけではなく。

夜、子ども達が寝るころには自分も眠くなってしまう。笑

私の勉強時間は通勤電車の中で片道30分!

それだけでも1日1時間の勉強時間は確保( ¯꒳¯ )b✧

(たまに電車の中で寝ちゃう日もあり。笑)

あと仕事が休みの日にまとめて1時間くらい♩

あ、もちろん休みの日に出かけることもあったので、その日はノー勉強!!

買ったのはテキスト・分野別過去問・予想模試のみ

使ったのはこの3冊。

  

※予想模試は2023年度のものなので、お気をつけください♩

決め手はイラストとかもあって読みやすかったから♩

それぞれ好みがあるので、書店で実際見てみるのがいいですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

私がやった勉強法

1.小科目ごとにテキストを読む

ここではなんとなくサラッと読むくらい。

細かい内容を覚えるのではなく、ここではどんな勉強をするのかわかるレベルで◎

2.YouTubeで内容を理解する

私がお世話になっていたYouTubeがこちら♩

『棚田行政書士の不動産大学』

再生リストが分野ごとに分かれているので、探しやすいです( ᐢ ᵕ ᐢ )

話し方のテンポや説明がわかりやすくて私には合っていたなぁと思います!

通勤電車の中ではずっとYouTubeを見ていました♩

スマホ1台で勉強できちゃう時代ってすごいですよねヽ(。・ω・。)ノ

3.分野別過去問をやってみる

一通り理解できたら過去問をやってみる!!

最初のうちは全然わからなかったです。笑

4.YouTubeでインプット、過去問でアウトプットを繰り返す

2・3を何度も繰り返しました!

理想は通勤時間にYouTubeを見て、子ども達が寝静まった後に過去問をやる。

それが理想だったんですけど、実際は夜勉強する体力はほぼ残ってなかったです。笑

現実は通勤時間にYouTubeを見て、休みの日にまとめて過去問をやっていました!

5.本試験2ヶ月くらい前から過去問・予想模試をやってみる

過去問は直近3年分くらいやりました。

予想模試は4回分あったので、週に1回ペースで挑戦しました!!

最後の3回は合格ラインいけた感じ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

最初はもうダメかと思うレベルでした、、、笑

1年間モチベーションを維持するために心掛けたこと

1年間、継続して勉強するって大変ですよね、、、

私は通勤時間にYouTubeを見るというルーティーンを決めたことで続けやすかったです!

毎朝5時から机に向かう!って継続するのは辛いけど、

電車に乗ったらYouTubeを見る!はハードルも低く継続しやすいのでおすすめ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

あとは自分に言い聞かせる!笑

chiaki
chiaki

独学で一発合格できたらめっちゃかっこよくない?!

かっこよくないですか?笑

後半はまた1年この勉強が続くのはつらい!!絶対今年で終わらせる!!って思いが強かったです(ˉ ˘ ˉ; )

実際は試験が終わった後、通勤時間がヒマすぎて。笑

せっかく勉強癖がついたし、このままボーッと通勤時間を過ごすのはもったいないので、、、

次はFP受験します!!

前にも少し書いたけど、2024年1月の3級受験申し込みました( ˙꒳​˙ᐢ )

3級・2級FP技能検定試験要綱

受検申請期間2023年11月14日~12月5日
受検票発送2024年1月11日
試験日2024年1月28日
結果発表2024年3月8日

今回もYouTube勉強しようと思ってた矢先。。。

宅建でお世話になった棚田先生がFPもやってくれる!?

受験申し込みした後だったのでびっくりでしたΣ(ʘωʘノ)ノ

FPもお世話になります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )笑

FP3級独学 - ブログ村ハッシュタグ
#FP3級独学

来年宅建を受験しようかと思っている方、FP受験予定の方、

コメントいただけると嬉しいです♡

一緒にがんばりましょー♩(⑅•ᴗ•⑅)

最後まで読んでいただきありがとうございます♩

ねずみ三兄弟、ポチッとしてもらえると嬉しいです₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. めぐ より:

    初めてコメントします😊
    私も今年初受験しましたが惨敗しました。ダラダラと5月くらいから始めましたが明らかに足りない!と思う勉強量で、終わった後に過去問やって、過去問やり方ばよかったー!と後悔しました。ちなみに同じテキスト使ってましたが、これかなりわかりやすい代わりに深掘りはしてないイメージなのでこの3冊で合格本当にすごいと思います!!民法なんて難しすぎて、手が止まりましたよ。笑
    私は全くの異業種ですが、一昨年FP3級→FP2級→ITパスポートと取得して宅建に挑戦する気持ちになれました。初めから宅建で、しかも合格なんて本当にかっこいいですー!!そして絶対大丈夫です♡建蔽率とかFPの方が深掘りしてきた印象ですが。。私もまたこの一年で頑張ろうと誓えました!ありがとうございます!!そして、今更ですがおめでとうございますー!!!

    • chiaki より:

      コメントありがとうございます!!
      FP2級まで持ってるんですね!建ぺい率、、、めちゃくちゃ苦手なんで、頑張ります♩
      めぐさんも来年宅建がんばってください!!
      応援してます♡

タイトルとURLをコピーしました